fc2ブログ

TOP

2012年01月02日 00:00

過去の記事へは、コチラのリストからどうぞ(^∀^)ノ

※※※※※※ 今まで紹介した食事処まとめ ※※※※※※

※※※※※※ 今まで紹介したお土産まとめ ※※※※※※

※※※※※※ 今まで紹介した観光地まとめ ※※※※※※

※※※※※※ 今まで紹介したレジャーまとめ ※※※※※※

※※※※※※ その他 ※※※※※※

2007.09.17までの記事をまとめてあります。他にも記事はありますので、探してみてください☆

ナイト情報も是非参考にしてくださいね♪
沖縄遊遊


FC2ブログランキング

    ↑       ↑
応援宜しくお願いします。
スポンサーサイト



日差しとうまく付き合う

2011年07月28日 17:21


夏

夏本番の沖縄では、今日も日差しが刺すように降り注ぎます。
この時期よく見かけるようになるのが、白い肌を痛々しいほど真っ赤に焼いた観光客の方々。

海で開放的になるのかもしれませんがちょっと待って!
この日差しはキケンなんです。


沖縄の日差しの強さは全国一。
紫外線量は本州の約2倍です。
そんな土地で、日差しに慣れてない肌を晒すのはとても危険です。


鳩だって日陰に避難する暑さ・・・


ビキニや海パンで海に入ると、一日でこんがり肌の出来上がり。
それも「日焼けで健康的な小麦肌☆」なんて生易しいものではなく、やけど・水ぶくれができます。
料理中にやけどして赤くただれたり、水膨れを起こした事はありませんか??
あれと同じです。

背中を大きく日焼けすると痛みで寝返りがうてなくなり、日焼けがひどくて病院に運ばれる方も少なくありません。
そこまで焼ける前に日射病になる場合もありますので注意が必要です。


それでもどうしても真夏に日中の海で泳ぎたい!という方は、水着の上からシャツなどを着ると紫外線カットの効果があります。
でも地元の人は朝か夕方にしか海には入りませんので、肌の強さに自信があってもオススメはできません・・・><


昼の海もきれいですが夕方の海なら涼しく快適に遊べますよ!
せっかくの旅行を失敗しないで楽しみましょう♪



FC2ブログランキング

ポチッとお願いします^^

沖縄deあるある

2011年06月13日 17:58


今日は沖縄の「あるある」をご紹介☆
皆さんはいくつ共感できますか??


ポーク缶・・・開けるの失敗しちゃった!
こうなるととっても面倒・・・!

66_1305536903_b (1)※写真は拾い物です。

あるある~!


倒れる前に倒しちゃえ!
台風前には、運べないサイズの大きい看板は寝かせておきます。



あるある~~!


今日のお昼ご飯は、ポーク玉子おにぎりと沖縄そば☆



あるある~~~!


しりとりが終わらない!?
「ん」から始まる方言が多いので、しりとりのルールを覆してしまいます。

あきかん→ンチェバー(野菜)→ばくだん→んかじ(百足)→じかん→んむ(芋)→etc・・・

ンスナバーという野菜もあります。
「フダンソウ」という名前で全国で生産されています、すっごいカラフル^^



こんな沖縄の日常です、いくつ共感してもらえましたか?☆



FC2ブログランキング

ポチッとお願いします^^

沖縄への移住の道

2011年06月06日 17:51




沖縄への移住を試みて25000人が住民票を沖縄へ移し、6割が3年以内に帰っていくというデータがあります。
海を越える大がかりな引っ越しには壁がいくつもあり、移住成功者は3人に1人程度しかいません。


最初に大きな壁となるのは『費用』です。


例えば一人暮らしの方が東京から引っ越しするとシュミレート。

2DK分の引っ越しの準備や荷物発送で40万円、車があるならカーフェリー8万円、渡航費用2万円、アパート入居費用30万円、ここまでの合計で80万円です。
引っ越しの前に下見や部屋の契約を済ませておく必要があるので、そのための渡航費も1回数万円かかります。
ファミリーなら荷物も増えるし、細かくお金を使う部分はたくさんあります。

上記の金額はざっくりとした目安なので、交渉次第でもっと安くすることができるはずです^^
ダンボール5箱程度にすべての荷物が収まるくらい荷物を減らせるなら、荷物発送と渡航費合わせても10万円くらいで済むと思います。



もうひとつの壁は『仕事』です。

沖縄は全国で一番賃金が安く、失業率は一番高いです。
同じ職業でも給料は東京の3割以上減で、年収200万円あればいいほう。
そしてその仕事自体も不況+失業率の高さからなかなか回ってきません。
この現実を知って帰る人が続出し、「移住者はすぐに帰る」と思われて採用されにくくなり悪循環になっています。

仕事探しの間、半年くらいの生活費も必要になるはずです。
となると先述の引っ越し費用+半年分の生活費で200万円くらいが最低限必要な額になってしまいます。
そしてそれだけかけても、土地が合わない・給料の安さに耐えられないとほとんどの方が帰ってしまいます。
まさに人生の一大イベントです。




それでも人生を賭けて沖縄に行きたいと思う心を、地元人として嬉しく思います!
だからこそ大きな転機には慎重に計画をたて、失敗しない道を選んでくださいね。
もし移住を考えている方がいればご参考までに^^



FC2ブログランキング

ポチッとお願いします^^

猛威の爪痕

2011年06月02日 16:41


台風一過で少しだけ晴れていた沖縄に、また雨が。
あまり前例のない5月にやってきた台風2号は、瞬間最大風速55mという驚異の勢力で沖縄を通過していきました。
時速45kmの早さだったため一晩足らずのことでしたが、その被害は甚大なものに。。




コンクリートを持ち上げるほど強い根を持つガジュマルの木もこの有様です。
停電は28万世帯、沖縄県全世帯の約半数におよびます。
我が家も一時停電してしまいました><



重さ数百キロはありそうな大きな看板がぽっきり折れたり、道路標識も根元から折れて道端に寄せられていたり。
また多数の地域で携帯電話の通信障害も起きてしまいました。

台風の恐ろしさは塩害にもあり、これから収穫を迎えるはずだったゴーヤーの8割がだめになってしまいました。
8月頃までゴーヤー不足が続くようです。
他の作物も大きな被害を受け、農林水産被害は塩害を除いても29億円にのぼります。


日本中が前例のない天災に見舞われた2011年上半期。
今年は厳しい夏になりそうですが一丸となって頑張りましょう!



FC2ブログランキング

ポチッとお願いします^^



最近の記事