2009年07月22日 16:09
みなさーん、日食は見られましたかー!?
ピーク時の数分だけ、仕事から抜け出して見ていた方も多いのでは^^
今日は今世紀最長の皆既日食が見られる日でした。
しかし日本列島は全体的にお天気がよくなくて・・・
皆既日食が見られると話題だった悪石島は、嵐のような天候だったそうです(@_@;)
沖縄は9割の侵食が見れるとのことで、期待して挑みました!
いらないビデオテープを破壊し(怖!)テープだけを切りだしてレンズに貼りつけると、カンタン遮光板もどきのできあがり!
それで写真を撮ってみたのですが・・・

むーんただの太陽にしか見えない。
そう、沖縄はけっこう雲が多くて、欠けた部分もにじんでしまったのです><
欠けた太陽はよく見られませんでしたが、だんだん薄暗くなって風も冷たくなりました。
日食が進むと雲が増え、風が強まるそうです。
太陽の影響力ってスゴイ(’o’)
そして欠けた太陽の代わりに、ちょっとレアなものが見られました♪

太陽の周りを囲むように虹ができているの、見えます??
日暈(ひがさ)と呼ばれる現象で、薄い雲がかかっているときに見られるそうです。
普通の虹とは色の順番が逆なのが特徴^^
これと日食が同時に見られるなんて、かなりレア!?
太陽が隠れたのはほんの一瞬で、またいつもの光が戻ってきました。
みんなが同じ空を見上げている、と思うと不思議な気持ち。
たまには空を見上げて、リラックスしていきましょうね^^
地球よ奇跡をありがとう! ヒサノでした^^ノシ


ポチッとお願いします^^
スポンサーサイト
最近のコメント