2011年04月07日 17:17
先日、国際通りで東日本大震災のチャリティーを目的としたチャリティーエイサーの演武がありました。
子どもから大人まで、踊る人も見る人も願いはひとつ。
被災地の一日も早い復興です。

県内でも各所で募金が集まっているようです。
もちろんわたしも募金しました、少しでも役に立てばいいなぁ^^
沖縄遊遊ブログも通常運転にもどります!
今日はおいしいおいしいラーメンのご紹介っ☆
浦添市にあるたっちゃんラーメンはあっさり塩ラーメンが美味しいお店です。
緑色の物体は・・・アーサ!

アーサを使ったラーメンは初めて食べました。
「しゃりしゃり」とした歯ごたえと磯の香りが、塩ラーメンにピッタリだと思います♪
個人的にチャーシュー柔らかめ、きくらげたっぷりなのもうれしい^^
元々は塩ラーメン専門店でしたが、しょうゆラーメンや塩+豚骨味も増えて食べやすくなっています。
沖縄のラーメン屋といえば可もなく不可もなくな味の小さいお店か、本土のチェーン店くらいしかなく、ここのラーメンがまた食べたい!と思えるお店がなかなかありません。
ラーメン不毛の地と呼ばれるほどの土地ですが、こういう美味しいお店はぜひ広まってほしいです^^


ポチッとお願いします^^
コメント
泉流 | URL | -
Re: アーサとラーメン
沖縄には「少年の船」という地域ぐるみの企画で行って以来ですが・・
沖縄にもこんな美味しそうなラーメンがあったんですね・・!ラーメン好きとしてはチェックすべき・・
福岡住みの私からは大砲ラーメンを紹介していきます(ではっ
( 2011年05月02日 02:05 [編集] )
MsxMr | URL | -
お初です。
沖縄の麺といえばソーキソバ、ソーキソバといえば麺にスープが全く絡まなくておいしくない……。というイメージでしたが偏見だったよーですねm(_ _)m
沖縄にもおいしい麺ものがあるようです、ぜひ一度食べてみたいです♪
( 2011年04月14日 22:32 [編集] )
りんちゃん | URL | Pe0og0Jg
Re: アーサとラーメン
||☆ヾ(・_・。)コンコン
コメットさんのコメントによると・・・
アーサーはあおさの事ですの???
お好み焼きとかに掛ける青海苔ですの???
( 2011年04月12日 21:31 [編集] )
コメット | URL | -
Re: アーサとラーメン
美味しそう♪
同じ海草なのに、アーサーは南の雰囲気たっぷりですよね~。
こちらでもアオサ入りのラーメンはありますが
やはり北国っぽです(笑)
( 2011年04月12日 13:02 [編集] )
コメントの投稿